この世界の真理に気づいた住民が現る
今回は、Redditで動物との会話の内容が少し奇妙だと話題になっているので紹介していきます。
動画
Filbert giving my villager an existential crisis by breaking the fourth wall |
あつ森の会話の内容まとめ
※和訳が間違っていたらコメント欄で教えていただけると助かります。
一部の人から奇妙なうわさが出回っているんだけど....。その人達はこの世界が本当じゃないっていうんだよ
彼らがこの島がただのゲームだって言うんだ。そして私たちが言うことや、やることは、ほかの人を楽しませるためのものなんだって
わからないけど、私はちょっと信じちゃってるかも?だって多くのことが理にかなっているから

きみは、果物の木の成長が早すぎると思ったことはない?どの木も3種の木材があるなんて変じゃない?
この島のどこにいても、美しい音楽があることに気づいたことはある?すごいけど、おかしいよね
あと、たぬきちは君をへんな気持ちにさせてない?
たぬきちのマネをしながら「はい、きみから貝殻を買うだなも。その渡したベルで、家のローンを払うことができるだなも」
いや..なにそれ!?
絶対にすべてそうに違いない!わたしたちの人生は偽物だ!私たちはみんな長い間その事実を見るべきだった!ずっと昔から....
(ここで主人公が困った表情をする)
あはははははは!冗談だよ冗談!誰もそんなこと言ってないよ!今の自分の顔を見てみなよ
昨日の夜、ポテトチップスを6袋食べて、テレビつけっぱなしで寝ちゃったんだ。ほんとうに変な夢を見たよ
この動画に対する海外のコメント・感想まとめ
・クールと変な気持ちが同時に来た。でも好きだよ
・めちゃくちゃだよ
・オーマイガー!彼は知っている
・すごいね(笑)
・私の島にもりっきーいるよ!彼のこと愛してる
・これの一番おかしいところは、この部屋にテレビがないこと
・おー神よ、私に罰を与えるのですか?これは過去の失敗の代償ですか?
・「突然数か月先に進み、数分で元に戻すのがおかしいと感じたことはないか?」と言わせるべきだった。
・めちゃくちゃだよ
・オーマイガー!彼は知っている
・すごいね(笑)
・私の島にもりっきーいるよ!彼のこと愛してる
・これの一番おかしいところは、この部屋にテレビがないこと
・おー神よ、私に罰を与えるのですか?これは過去の失敗の代償ですか?
・「突然数か月先に進み、数分で元に戻すのがおかしいと感じたことはないか?」と言わせるべきだった。